×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さん、次の17日日曜日はどのように過ごされますか?
朝霧高原では、ウィンターイベントが開かれます。
「たこたこあがれin富士山」!
週末の天気は少し荒れ模様のようで、富士宮市の
天気は曇りのち雨の予報に変わってきていますが
何とかもってほしいものです。
開催は午前10時から午後2時まで。
会場は朝霧アリーナです。
25メートルの3Dの大凧や、15畳の和凧、
たこあげコンテスト、和凧つくり、どんど焼など
のほか、模擬店なども出る予定です。
当日の天気不良など開催延期の確認は
0544-26-6111に午前6時以降にご確認ください。
富士宮市の北部白糸の原地区は今年度
「新日本歩く道紀行ふるさとの道100選」に認定されました。
これを記念して
ふじのくに 美しく品格のある邑「白糸の里」と
いいな故里は、守ろう原睦み会 が
第1回平成棚田ウォーキング大会を開催します。
日 時 11月15日(日)9:00集合(雨天決行)
9:30~12:00
集合場所 原川親水公園記念碑前
(そば処 白糸庵近く)
おもてなし 白糸コシヒカリのおむすびと豚汁
※飲料水はご用意ください。
「新日本歩く道紀行ふるさとの道100選」に認定されました。
これを記念して
ふじのくに 美しく品格のある邑「白糸の里」と
いいな故里は、守ろう原睦み会 が
第1回平成棚田ウォーキング大会を開催します。
日 時 11月15日(日)9:00集合(雨天決行)
9:30~12:00
集合場所 原川親水公園記念碑前
(そば処 白糸庵近く)
おもてなし 白糸コシヒカリのおむすびと豚汁
※飲料水はご用意ください。
いよいよ富士宮まつりが始まります。
富士山本宮浅間大社の秋の例大祭として行われるもので
11月3日から5日まで開催されます。
日程はホームページをご覧ください。
20の山車・屋台による激しい競り合いをぜひご覧ください。
まつり本番を前に、まちの装いも整いました。
富士山本宮浅間大社の秋の例大祭として行われるもので
11月3日から5日まで開催されます。
日程はホームページをご覧ください。
20の山車・屋台による激しい競り合いをぜひご覧ください。
まつり本番を前に、まちの装いも整いました。