忍者ブログ
(社)富士宮観光協会スタッフブログ
[98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG_1262.JPG1c225fc8.JPG




今朝は分厚い雲の中に隠れていた富士山ですが、
10時を過ぎてから少し顔を出しました。
小さな白い帽子をかぶっています。
PR

現在の富士山、白糸の滝に関する情報をお知らせします。

<登山道の状況>
富士宮ルート:六合目から山頂通行止め
御殿場ルート:新五合目から山頂通行止め
須走りルート:五合目から山頂通行止め
富士宮の五合目レストハウスは11月下旬頃まで
営業予定です。
※11月下旬の冬期閉鎖まで、富士山スカイラインの
二合目から五合目は夜間通行止め(17時から翌朝7時30分)
となりますのでご注意下さい。

<白糸の滝>
台風の影響により、滝つぼへ続く階段が通行止め
となっていましたが、応急対策工事を行い
現在滝つぼ観光が可能となっています。
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。
IMG_1260.JPG




今日の富士山(午前9時頃撮影)
富士宮は朝から雨が降り続いています。
明日からはお天気回復するそうなので、
富士山も姿を現してくれると良いですね。

IMG_1259.JPG




お天気が下り坂のため、今にも雨が降りだしそうです。
富士山も雲に隠れてしまい、麓部分しか見えません。
昨日から急に冷え込みが厳しくなったので、
次に顔を出すときには積雪があるかもしれませんね。

f17e18d5.jpg





今週末に芝川地区で行われる「弟12回信長公黄葉まつり」
のお知らせです。
日時:平成23年11月13日(日) 9:00から13:00
開催場所:富士山西山本門寺
内容:
今年は大河ドラマで取り上げられたこともあり、
信長・お市・江が参列する武者行列が見どころです。
その他に・・・
・富士の里和太鼓連絡会による「和太鼓演奏」
・駿府鉄炮衆による迫力の「火縄銃演武」
本堂内にて火縄銃の特別展示も行われます。
・県内のB級グルメが勢ぞろい「信長夢の食街道」
などなど。
祭典会場までの無料シャトルバスが富士宮駅から
8:30より30分毎に発車します。

お問い合わせ先:芝川商工会(0544-65-0273)

IMG_1255.JPGIMG_1254.JPG




11月15日まで浅間大社・楼門内菊舎にて「菊花展」が
行われています。
色とりどりの菊が飾られ、いつもは静かな雰囲気の境内が
少しにぎやかになっています。
写真撮影も自由に行っていただけますので、
お参りの際にお立ち寄りくださいね。
IMG_1257.JPGIMG_1256.JPG




無料駐車場「せせらぎ広場」近くのボサ菊も
きれに咲いています。
よく見てみると、小さな花がたくさん集まって
丸い形をつくっているんですよ。


忍者ブログ [PR]