×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
富士宮駅前通りに、金剛杖のモニュメントが道の両側に設置されています。
高さは、3776ミリメートルです。
また、夜には、モニュメントにLEDが組みこまれていて電気が入ると、とても幻想的です。
高さは、3776ミリメートルです。
また、夜には、モニュメントにLEDが組みこまれていて電気が入ると、とても幻想的です。
PR
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今朝も寒い朝でした。富士山は風が強く、雪煙があがっていました。
富士宮駅前から見た今朝の富士山です。
さて、早いもので、1月も中旬となりました。
1月15日(日)は、朝霧アリーナで第16回を迎える
「たこたこあがれ in 富士山」が開催されます。
時間は午前10時から午後2時まで。
県内外からの凧保存会が多数参加。15畳の大凧や
3Dビッグカイトも揚げられます。
富士宮やきそば・甘酒などの模擬店、関連施設での
特典もあります。11時からどんど焼も行います。
15日は天気も良さそうです。
冬の一日を、朝霧高原で富士に向かってたこあげを楽しみましょう!
今年もよろしくお願いいたします。
今朝も寒い朝でした。富士山は風が強く、雪煙があがっていました。
富士宮駅前から見た今朝の富士山です。
さて、早いもので、1月も中旬となりました。
1月15日(日)は、朝霧アリーナで第16回を迎える
「たこたこあがれ in 富士山」が開催されます。
時間は午前10時から午後2時まで。
県内外からの凧保存会が多数参加。15畳の大凧や
3Dビッグカイトも揚げられます。
富士宮やきそば・甘酒などの模擬店、関連施設での
特典もあります。11時からどんど焼も行います。
15日は天気も良さそうです。
冬の一日を、朝霧高原で富士に向かってたこあげを楽しみましょう!
東京都をはじめ、季節はずれの雪が降った11月24日
富士宮市内は北部を中心に積雪があり、 富士山も
すそ野まで雪が積もりました。
11月25日9時ころのJR富士宮駅から見えた富士山です。
【イベント紹介】
①柚野の里まつり
明日11月26日は芝川の大鹿窪遺跡(富士宮市大鹿窪1556)周辺で、
柚野の里まつりが開催されます。 11時から18時まで。
和太鼓の演奏や土器造り、火おこし、石器作りの
体験などが行われます。
②宮美の燈
11月26日16時から浅間大社で宮美の燈が行われます。
富士宮青年会議所主催で、
17時から表富士燈回廊、19時から書と太鼓、尺八による
演奏が行われます。
富士宮市内は北部を中心に積雪があり、 富士山も
すそ野まで雪が積もりました。
11月25日9時ころのJR富士宮駅から見えた富士山です。
【イベント紹介】
①柚野の里まつり
明日11月26日は芝川の大鹿窪遺跡(富士宮市大鹿窪1556)周辺で、
柚野の里まつりが開催されます。 11時から18時まで。
和太鼓の演奏や土器造り、火おこし、石器作りの
体験などが行われます。
②宮美の燈
11月26日16時から浅間大社で宮美の燈が行われます。
富士宮青年会議所主催で、
17時から表富士燈回廊、19時から書と太鼓、尺八による
演奏が行われます。
今日は朝から雨。
残念ながら富士山の姿を見ることは出来ませんでした。
午後3時過ぎに仕事を終えて、駅前の観光協会に戻ると
東の空に大きな虹が見え、思わずパチリ。
すぐに消えてしまいましたが 美しい虹に大きな感動をもらいました。
昨夜雨が降った富士宮。
今朝富士山を眺めると山頂付近にうっすらと
雪化粧が。
テレビでも報じられていましたが、初冠雪だそうです。
初冠雪は、その年の「最高気温」後に富士山に雪が降った状態を麓から
観測できたものを言うそうです。
ちなみに最も遅かった初冠雪は、1956年10月26日とのこと。
今年はそれと同じ日となり最も遅い初冠雪となりました。
温暖化の影響でしょうか。
今日は夏日にもなる地域もあるようですが、確実に冬に近づいています。
今日の初冠雪は、おそらく晴天で融けてしまうと思いますが、次第に雪化粧する
富士山を眺めに、ドライブに出かけませんか?
紅葉も、富士山2合目で7割程度です。 5合目でもまだまだ楽しめます。
2016年10月26日 午前9時過ぎ JR富士宮駅前で撮影
今朝富士山を眺めると山頂付近にうっすらと
雪化粧が。
テレビでも報じられていましたが、初冠雪だそうです。
初冠雪は、その年の「最高気温」後に富士山に雪が降った状態を麓から
観測できたものを言うそうです。
ちなみに最も遅かった初冠雪は、1956年10月26日とのこと。
今年はそれと同じ日となり最も遅い初冠雪となりました。
温暖化の影響でしょうか。
今日は夏日にもなる地域もあるようですが、確実に冬に近づいています。
今日の初冠雪は、おそらく晴天で融けてしまうと思いますが、次第に雪化粧する
富士山を眺めに、ドライブに出かけませんか?
紅葉も、富士山2合目で7割程度です。 5合目でもまだまだ楽しめます。
2016年10月26日 午前9時過ぎ JR富士宮駅前で撮影