忍者ブログ
(社)富士宮観光協会スタッフブログ
[105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG_1032.JPG




焼きそばと並ぶ富士宮の特産品の一つ、「ニジマス」。
新鮮なものはそのままお刺身にして食べるのが
オススメです。
「ニジマスは泥くささが苦手で・・・」と言うかたも
いらっしゃいますが、新鮮なニジマスはくさみが
まったくありません。
食感はぷりぷりコリッと弾力があり、くせになる味です。
焼いても揚げても楽しめる食材ですので、ぜひお試しあれ。
IMG_1020.JPG




おみやげ品として、ニジマスを特製の煮汁で生姜と一緒に
何時間も煮込んだ「ニジマスの曽我煮」もあります。
炊き立てご飯にぴったり!

<ニジマス料理を楽しんで頂けるお店>
●お宮横丁内「おーそれ宮」
●ままん(http://www.rentarou.net/maman/
●鱒の家(http://www.masu-no-ie.com/

PR

「田貫湖ふれあい自然塾」「富士山!カラダの学校」より
秋イベントの情報が届きました。
ふれあい自然塾は親子向けのイベントが多く、
洞窟探検や親子キャンプ、また女性限定特別企画に
アロマテラピー講座など盛りだくさんです。
カラダの学校のイベントは、ノルディックウォーキングや
トレイルランニングといったスポーツの秋にぴったりの
イベントが揃っています。
詳細・お問い合わせにつきましては下記を御覧下さいね。
イベントチラシは観光協会・寄って宮にて配布中です。

田貫湖ふれあい自然塾
http://www.tanuki-ko.gr.jp/
TEL:0544-54-5410
富士山!カラダの学校事務局/ホールアース研究所
http://fujikarada.i-ra.jp/
TEL:0544-66-0790

IMG_1083.JPGIMG_1073.JPG




週末に山梨へ行った際に撮影した富士山です。
左側が「道の駅なるさわ」、右側が山中湖近辺から
撮影しました。
同じ富士山でも、見る場所によってガラリと表情が変わりますね。
私は浅間大社からの富士山を見慣れているせいか、
たまに別の場所から見ると、少し違って不思議な感じです。
やはり、自分が住んでいる場所からの富士山が
一等きれいに見えるのでしょうか。
他県・他市から富士宮を訪れるお客様からは、
「ここから見る富士山は大きいですね」とよく言われます。
IMG_1081.JPGIMG_1078.JPG




<おまけ>
「道の駅なるさわ」内の「富士山博物館」(入場無料)では、
富士山の成り立ちを映像と模型で見ることができます。
透明の模型には富士宮市も記されていました。
鳴き声と動きが迫力満点の恐竜!?にも会えますよ。
IMG_1060.JPGIMG_1061.JPG




現在の富士山に関する情報をお知らせします。
<登山道の状況>
富士宮ルート:六合目から山頂通行止め
御殿場ルート:新五合目から山頂通行止め
須走りルート:五合目から山頂通行止め
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-000/topics/mt_fuji_road.html
<富士宮口山小屋の営業>
●五合目レストハウス:11月下旬頃まで
●六合目宝永山荘:10月中旬頃まで
●六合目雲海荘:10月末頃まで
公衆トイレ(五合目)は10月10日まで使用できます。
http://www.city.fujinomiya.shizuoka.jp/kankou/fuji/kiken.htm

富士宮駅から五合目までの登山バスは、9月30日まで
毎日運行しています。
富士宮→五合目     五合目→富士宮
9:05  10:45   11:30   12:35
11:55  13:35      14:30   15:35
14:55   16:25      18:00   19:05
「富士山定期観光バス」は9月19日(月)が最終となります。
http://www.fujikyu.co.jp/shizuokabus/
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
IMG_1059.JPGIMG_1058.JPG


 

<ロケ地探訪>
今期の木曜ドラマ「それでも、生きてゆく」の最終回に、
浅間大社内のふれあい広場がロケ地になりました。
瑛太さんと満島ひかりさんが神田川沿いのベンチに
座って話す、長い夜のシーンでした。
昼間の川沿いは、写真のような感じです。
お二人の座ったベンチ、探してみてくださいね。

IMG_1057.JPG




今日も一日暑くなりそうですね。
9月も半ばになりましたが、気温は真夏並。
雪化粧にはもう少し時間がかかりそうです。
IMG_1056.JPG




本日より、まちなかアートギャラリーが始まります。
浅間大社近くの「大社通り宮町商店街」では、ギャラリーが
10店舗、味体験グルメが5店舗となっています。
観光に来た際にお気軽にご参加くださいね。
陶芸や絵画、ガラスに木工と様々なジャンルのアートを
楽しんで頂けます。
スタンプラリーの台紙を兼ねたパンフレットは、
観光協会・寄って宮で配布中です。

忍者ブログ [PR]