忍者ブログ
(社)富士宮観光協会スタッフブログ
[108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG_1038.JPGIMG_1037.JPG




本日9月1日より、外国からのお客様を対象とした
「VIJIT JAPANキャンペーン」https://www.visitjapan-partner.jp/
が日本各地で開始されます。
訪日外国人のお客様に各施設ごとのサービスを
提供させて頂くものです。
「寄って宮」にもキャンペーン広報用のポスターや
POPが届き、準備万端!
今回のデザインは、人を招く幸運の象徴として「招き猫」を
モチーフに使用しているそうです。
多くのお客様が日本を訪れて下さるよう、おもてなしの心を持って
対応したいです。
招き猫の赤いポスターを目印に、ぜひ日本各地にお立ち寄り下さいね。
IMG_1040.JPG





当観光協会では、浅間大社内案内所「寄って宮」を訪れて下さった
外国からのお客様に「ミニ金剛杖&富士山ポストカードセット」
をプレゼント致します。(※数に限りあり
協会オリジナルの袋に入れてお渡しします。
PR
IMG_1041.JPG




富士山富士宮口登山道は、強風や積雪等の恐れ
及び山小屋の閉鎖により登山道の安全確保が困難なため、
一部区間を閉鎖します。
閉鎖区間:富士山富士宮口 6合目から頂上
閉鎖日時:平成23年9月5日(月)12時00分(正午)
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-000/topics/mt_fuji_road.html
この日以降登山される場合は、警察署または5合目にあるポスト
に登山計画書を提出して個人責任で登山して頂きます。
※宝永火口のハイキングは10月中旬頃まで可能です。
今後登山を予定されている方は、下記のホームページを参考にしてください。
登山計画書のダウンロードもできます。
富士山表富士富士宮口登山組合
http://www.fuji-tozan.com/index.html

現在の山小屋の開設状況についてお知らせします。

●5合目レストハウス:11月下旬まで
●6合目宝永山荘:10月中旬頃まで
●6合目雲海荘:10月末頃まで
●新7合目御来光山荘:9月4日まで
●元祖7合目山口山荘:9月3日まで
●九合五勺胸突山荘:9月3日まで
また、公衆トイレは山頂が9月5日まで、5合目が10月10日までと
なっておりますのでご注意ください。
指導センターは9月4日までです。

登山期間は本日8月31日をもって終了いたします。
9月以降富士登山を予定されているかたは、下記ホームページを
御覧下さい。
http://www.city.fujinomiya.shizuoka.jp/kankou/fuji/kiken.htm
また、台風が接近しているため、今週登山を予定されているかたは
十分ご注意下さい。

20110830093233.jpg20110830093318.jpg




朝から姿を現しています。10時をまわると
雲が少しかかってきましたが、ここ最近の中では
一番綺麗に見えているのではないでしょうか。
明日もこのくらい綺麗だと良いですね。
(登山期間は明日で終了です)

登山情報は下記を御覧下さい。
http://www.city.fujinomiya.shizuoka.jp/kankou/fuji/yamamuro.htm
http://www.itouch-g.jp/shizuoka/1095/

IMG_1034.JPG




8月も下旬になり、富士登山シーズンはそろそろ
終わりが近づいてきました。
このままお天気が崩れないと良いですね。

今年も案内所にて、富士山に関する多くのことをご案内させて
頂きました。
その中でも特に多かったのが、登山道に関する質問です。
登山道は山梨県側(富士吉田ルート)、静岡県側(富士宮ルート、
御殿場ルート、須走ルート)合わせて四本あります。
意外と知られていないため、富士山の登山道は一本だと
思っている人が多いようです。

先日も「富士山カレーを食べたいのですが、お店は何時まで
営業していますか?」というお問い合わせがありました。
富士山カレーは富士吉田口の山小屋で販売しているため
「山梨県側の登り口になります」とお伝えしたところ、
「県が違うんですか!?」と驚かれました。

それぞれの登山道ごとに特色があるので、全部を制覇
してみるのも面白いかもしれませんね。


忍者ブログ [PR]