忍者ブログ
(社)富士宮観光協会スタッフブログ
[130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG_0632.JPGIMG_0633.JPG




北部地域の桜がいっせいに見頃になりました。
開花が待ち望まれていた「狩宿の下馬桜」も
先週ようやく開花して、現在9分咲きです。
(明日には満開予定!)

田貫湖・天母山(あんもやま)・富士桜自然墓地公園
の桜も満開です。
昨年よりも少し遅れましたが、北部の桜も無事に見頃を迎え
ほっとしました。
残すは、天照教社と富士山スカイラインの桜です。
こちらは開花までまだ時間がかかりそうです。

PR
IMG_0628.JPG




午後からお天気が下り坂になるせいか、
朝から薄く雲がかかっています。
週末にかけてもお天気が崩れるようなので、
浅間大社の桜も見納めになりそうです。
IMG_0588.JPG




屋内で楽しんで頂けるイベントのパンフレットと
割引券が揃っています。
正面の机の一角にレジャーコーナーとして設置しました。
春のレジャーにご利用くださいね。
<桜情報更新中>
http://www.city.fujinomiya.shizuoka.jp/kankou/hanami/sakura1.htm
毎年4月18日に行われる西山本門寺の「お虫干し」ですが、
宝物殿改築中により重要文化財を県の美術館に預けているため、
今年は行われません。
ご理解のほど、よろしくお願い致します。
IMG_0627.JPGIMG_0626.JPG




<桜情報>
浅間大社境内の「武田信玄御手植えの枝垂桜」(写真左)。
先日の強風で葉桜になってしまいましたが、
社務所前の桜は満開です(写真右)。
大社内全体の桜も散り始めとなっていますが、まだ十分
お花見を楽しんでいただけます。
昨日は午後になると、神田川沿いやふれあい広場では
お花見を楽しんでいるかた、写真撮影やスケッチをするかた達
で賑わっていました。
IMG_0624.JPGIMG_0621.JPG




西鳥居の階段上からの眺めもオススメです。
東鳥居まで一直線に伸びる道が、桜に囲まれています。
桜のトンネルをくぐって、大社内を散策してみてください。

松坂屋静岡店では、創業400周年を記念して、
本日4月13日(水)から19日(火)の期間、本館8階大催事場において
「九州と沖縄の大物産展」を開催します。
熊本名菓「いきなり団子」や福岡「辛子明太子」等が
販売されるなど、魅力がいっぱいです。
物産展では、FDAと松坂屋による「買って当たる!コラボ抽選会」
実施します。
航空券等豪華賞品が当たるチャンスです。
ふるってご応募くださいね。

<コラボ抽選会概要>
(応募方法)
  物産展会場の応募コーナーにあるポストに、
  2,000円以上お買い上げのレシート、
  必要事項を記入した応募用紙を投函してください。
(賞品)
  ○FDA賞(3名)
   静岡-福岡、静岡-熊本、静岡-鹿児島の往復航空券(各1名)
  ○松坂屋賞(27名)
   九州銘菓

IMG_0618.JPGIMG_0619.JPG




昨日は暖かく過ごしやすい一日でしたが、今朝は
風が冷たく冬の寒さに逆戻りです。
富士山の雪もまだまだ解ける気配はありません。

先日見頃になった浅間大社の桜は、もう散り始め。
私の座っている席からも、真正面に桜の木が見えるのですが
風が吹くたびにチラチラと桜の雨が降っています。
週末まで散らずにいてくれると良いですね。


忍者ブログ [PR]