[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「富士宮ますつり大会」と同時開催される
にじます祭りのお知らせです。
日時:平成23年3月6日(日)
午前10時から午後3時まで ※小雨決行
場所:ぶらっと宮っ(富士山本宮浅間大社東側)
内容:小学生以下対象のつかみ取りコーナー(1回300円)
試食品盛りだくさんの販売コーナー
☆富士宮市内のにじます料理
☆新商品の試食・販売
☆富士宮にちなんだ食の集合!
その他にもアトラクション等ございますので、
お気軽にご参加くださいね。
主催:にじます祭実行委員会(TEL:0544-26-4167)
*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜
<表富士フォトコンテスト展示会>
3月5日(土)、6日(日)の二日間にわたり
「富士宮市民文化会館」にて第18回表富士フォトコンテスト
入賞作品展示会が行われます。
ぜひ足をお運びください。
今日の富士山。
3月に入りましたが、寒い日が続いています。
市内北部では今朝うっすらと雪が積もっていました。
富士山の雪の量も1・2月に比べて多いようです。
雪解けはまだまだ先になりそうですね。
春の訪れを告げる恒例の「ますつり大会」のお知らせです。
にじます祭りも「ぶらっと宮っ」にて同時開催いたします!
日時:3月6日(日)午前8時から正午まで
○受付:午前7時から
神田川ふれあい広場・潤井川うるおい橋上流松林付近
○審査:午前10時30分から11時30分
神田川ふれあい広場
○表彰:正午から
参加料:大人:2500円 小人(中学生以下):1800円
種目:ます(大人の部、小人の部) あまご(共通)
賞品を各種目10位まで用意いたします。
参加者にはもれなく、鱒キャップをプレゼント!
主催:富士宮市非出資漁業協同組合
http://miyagyo.web.fc2.com/
<お問い合わせ>
富士宮市商工観光課(0544-22-1155)
ブログの写真に写っているのは、ますつり大会が行われる
神田川です。
昨日は一日雨が降ったため水量が増えています。
今朝も雲が多く、富士山も隠れてしまっています。
少し晴れ間が見えているので、今日は富士山が見えると
良いですね。
先週末に「岩本山梅祭り」が終了しました。
それにともない、立てている旗も梅祭りのピンクから
酒蔵イベントのブルーにチェンジです。
3月も「蔵開きイベント」が控えていますので、お楽しみに!
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
短歌作品募集のお知らせ。
4月に行われる「菜の花・さくらまつり」にて
短歌作品を募集しております。
テーマは、おまつりの会場でもある「狩宿」周辺に
関連した「富士・巻狩り・さくら・菜の花」です。
表彰は4月9日(土)に開催会場に掲示される予定です。
応募希望の方は、観光協会で配布している応募用紙を
ご利用ください。
応募締切:平成23年3月18日(金)
「寄って宮」では、壁に季節ごとのイベント写真を展示しています。
今は、春に向けて桜の写真を多めに飾っています。
写真を見たお客様が、実際に写真に写っている場所まで
足を運んでくださることも多いです。
中でも人気の写真が、左上に飾っている「鳥居と富士山」。
お天気が悪いときは、鳥居前から富士山を撮影することができません。
そんな時は、この写真を見ていただくと皆さん納得!
「こんなふうに見えるんですね」と。
景色は言葉で説明するよりも、写真のほうが相手に伝わると実感しました。
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。
浅間大社の桜。
先週の金曜日は暖かかったですね。
昼間は上着なしでも十分でした。
気温のせいか、浅間大社拝殿横の彼岸桜がもう咲き始めています。
またこちらのブログに桜の写真を載せていきますね。