忍者ブログ
(社)富士宮観光協会スタッフブログ
[143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152]  [153
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG_0341.JPG




1月14日に浅間大社内のふれあい広場にて
「どんど焼き」が行われました。
お正月の時に飾ったしめ縄やお飾りを火にくべて
年神様(としがみさま)を送る行事です。
どんど焼きで焼いたおもちを食べると風邪をひかない、
書き初めを燃やすと字が上達する、などの言い伝えがあります。
親子で参加されているかたが多かったです。
IMG_0356.JPGIMG_0355.JPG




1月16日は「高砂酒造」さんの蔵開きでした。
気温が低く風の強い日でしたが、出店で買い物をする人達で
会場は朝からで大賑わい!
市内の特産品やお酒の販売もあり、会場内は盛り上がっていました。
酒蔵も公開されており、自由に見学する事が出来ました。
IMG_0344.JPGIMG_0345.JPG




蔵の中。手前にはお酒や製造工程が記されたパネルが
飾られています。
奥には貯蔵タンクが並んでいます。
薄暗い蔵の中に並ぶ貯蔵タンクは大迫力。
IMG_0348.JPGIMG_0346.JPG




普段目にすることのできない貴重な体験でした。
酒蔵の見学は蔵開きの日だけでなく、常時行っているので
今回見ることができなかったかたも大丈夫です。
詳細は明日のブログで紹介させて頂きますね。
PR

静岡空港から1月のイベントのお知らせが届きました。

<富士山静岡空港「もちつきイベント」開催>
実施日:2011年1月15日(土)
時  間:第1回目10:30から 第2回目13:30から
        各回先着400名様
場  所:富士山静岡空港「P1駐車場 センタードーム奥」
        ※「参加無料」です。お1人様1皿とさせて頂きます。
問合せ先:富士山静岡空港株式会社 営業企画グループ
          TEL 0548-29-2000

<札幌で静岡のPRイベント開催>
今週、札幌市で北海道と静岡県との交流促進のための
様々なイベントが開催されます。
◆ふじのくにしずおかフェア
  静岡県産品の販売や、富士山静岡空港・静岡県の観光情報をPR。
  日時:1月14日(金)から16日(日) 9:00-19:00
  会場:イオン札幌発寒ショッピングセンター
  お問合せ:静岡県観光協会(TEL 054-202-5595)
富士宮やきそばの実演販売もあります!
札幌市や周辺にお住まいの方は、是非お立ち寄りください。
http://www.aeon.jp/sc/sapporohassamu/event.html
IMG_0340.JPGIMG_0334.JPG




今日の富士山。
いつもより雲が多めです。
ここ最近、午前中でも雲に隠れてしまうことがあり
午後も夕方近くまで姿を現しません。
昨日も午後4時を過ぎた頃にようやく顔を出しました。
(右の画像です)
今週末は気温がぐっと冷え込むようなので、透きとおった空に
富士山が栄えると良いですね。
日曜日には昨日のブログでも紹介させていただいた
「高砂酒造」さんの蔵開きがあります。
富士山を見ながらおいしいお酒を楽しんでくださいね。

 

1月から3月にかけて、「富士宮エネルギッ酒倶楽部」さんの
共同PR企画協力により、市内の各酒造で蔵開きイベントが行われます。
http://www.fuji-sake.com
(昨日の静岡新聞にも掲載されました!)
観光協会のホームページにも詳細がのっています。
ブログ右上のバナーをクリックしてくださいね。
イベントの初陣を飾るのは「高砂酒造」さんです。

<高砂酒造蔵開き>
日時:平成23年1月16日(日)
   午前9時から午後1時(受付終了12時)
場所:富士高砂酒造株式会社 蔵内
    :佐野包装、共同開催
内容:酒造工程の展示、蔵の一部見学
   絞りたて原酒、樽酒、新酒などの試飲
   甘酒試食、粕汁は今回有料(1杯100円)
   蔵開き記念酒の販売、酒粕飴、羊羹などの販売
   やきそば、焼き鳥、焼肉、鱒寿司、御弁当などの販売
たくさんあってご紹介しきれないくらい盛りだくさんの内容です!
入場料:無料
   
※受付入場は新設駐車場をご利用ください。
※駐車場のご用意は致しておりません。
 ご来場の際は公共機関のご利用をお願い致します。

入場料は無料ですので、お気軽にお入り下さい。
IMG_0330.JPGIMG_0315.JPG




今日の富士山と年末から置いているシクラメン。
シクラメン、寒さに負けず元気に育ってくれています。

IMG_0313.JPG





富士山周辺地域の「人」を輝かせるイベント、それが「」です。
地域ごとの魅力を知ってもらえる地元発の体験型プログラム
を期間限定で開催します!
開催期間:2011年2月1日(金)から27日(日)
ご予約方法(※参加には予約が必要です)
電話:0545-34-4425 受付時間10:00から17:00
   1月16日(日)10:00から予約開始
WEB:http://fujipaku.info/
     1月16日(日)深夜0:00から予約開始
先行予約会:2011年1月15日(土)11:00から
      コミュニティf(富士市吉原2-10-20 2F)

開催予定のプログラムは、富士・富士宮・沼津合わせて全部で26です。
富士宮からは、「高砂酒造」さん(酒蔵見学・秘仏公開)
・「富士錦酒造」さん(酒蔵見学・そば打ち体験)
・「エヘガザル」さん(乗馬体験)
が参加します。

その他のプログラムは、ホームページまたはパンフレットでチェックできます!
パンフレットは、観光協会で配布しています。
http://fujipaku.i-ra.jp/
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆ ☆.。.:*・゚☆.
IMG_0311.JPG

 




もう一つイベントのお知らせです。
<室内楽プレミアムコンサート>
1月16日(日)に「芝川公民館 くれいどる芝楽」・
「富士宮総合福祉センター 安藤記念ホール」にて
「室内楽プレミアムコンサート」♪が開催されます。

入場整理券(要予約)が必要になりますので、
詳しくは下記までお問い合わせください。
富士宮駅前通り商店街振興組合 0544-26-3380
または、090-1478-1823(増田)
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆ ☆.。.:*・゚☆.
IMG_0329.JPG




1月11日は「鏡開き」でした。
鏡開きはお正月に神様に供えた鏡餅を下げ、お雑煮や
お汁粉にして食べる行事です。
神様へのお供え物をいただくことによって、
一年の一家一族の無事息災が約束されるいう意味もあり
縁起の良いものです。
昨日は「寄って宮」のお隣、「ここずらよ」さんの
鏡開きにお呼ばれしました。
あつあつのお汁粉は食べるだけで福が舞い込んできそうです。

IMG_0321.JPG




遅ればせながら、先週末にお参りに行ってきました。
もちろん「浅間大社」です。
時期をはずしたせいか、境内には人がちらほらいるくらいで
並ばずにお参りをすることができました。
IMG_0318.JPG




おみくじを引く場所がいつもより多めに設置してあり、
どこで引こうか、どれを引こうか迷ってしまいました。
浅間大社のおみくじは、おみくじと一緒にちいさな
お守りが入っています。
金色の亀であったり、招き猫であったりとお財布に入るサイズで
どれもかわいいです。
IMG_0320.JPG




おみくじの結果は・・・「小吉」でした。
ささやかでも良いことが続きますように・・・。
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。
CAWMBEBY.jpg



1月7日、第22代ミス富士山グランプリの望月理早さんが
「一日警察署長」に任命され、ジャスコ富士宮店で広報活動を
行いました。
凛々しい婦人警官姿が印象的ですね。
このイベントは、1月10日の「110番の日」にちなんでいます。
チラシや啓発品を配布し、110番の適切な利用を呼びかけました。
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。

忍者ブログ [PR]