[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一昨日の浅間大社内は、人・人・人の大混雑でした。
4日は仕事始めの所も多いので、三が日に比べると
お客様が少ないかな、と思っていたのですが
とんだ大誤算でした。
浅間大社駐車場の係りのかたに聞いた話だと、
今年は3日よりも4日のほうが人が多いそうです。
「寄って宮」来客数も過去最多を記録し、慌しい仕事始めになりました。
連休もあるので、今週から来週頭にかけてせわしない予感がします。
今日の富士山・・・といきたいところですが
カメラのバッテリーが切れてしまったため、
以前撮影した「道の駅朝霧高原」からの写真です。
(右側の写真は、道の駅のレストラン内から)
夕日を浴びて、少し赤く染まった富士山。
街中から見るよりも、より近く雄大に見えます。
改めまして、明けましておめでとうございます。
今日から仕事始めのかたも多いのではないでしょうか。
年末年始のお休みはあっという間ですね。
皆さんはどのようなお正月を過ごされましたか?
我が家では昨年末に「富士正酒造」さんから頂いた「酒粕」を
使い、甘酒を作りました。
コクがあり、甘くおいしいお酒ができました。
おせちやお雑煮、年越し蕎麦などお正月はついつい食べ過ぎてしまいますね。
お正月中の「寄って宮」はいつもと違う装いで
お客様に休憩所として使って頂けるよう、開放していました。
今日からまた通常営業に戻りますので、これから
忙しくなりそうです。
浅間大社内もお参りにみえるかたで、朝から大賑わいです。
1月も富士宮市内・市内近郊でのイベントが盛りだくさんあります。
「観光協会」のホームページ上でもすでに「蔵開き」
イベントのお知らせが掲載されています。
またこちらのブログでも紹介させて頂きますので、
よろしくお願い致します。