忍者ブログ
(社)富士宮観光協会スタッフブログ
[155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164]  [165
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20100907091435.jpgIMG_0072.JPG




珍しく午後になっても富士山が綺麗に見えているので、
おもわずパチリと撮った一枚です。
山肌が微妙に色づいているのがわかりますか?(右側画像)
肉眼でも見ることができます。
9月のはじめに撮影した左の画像と比べてみてください。
PR

週末の3連休はいかがでしたか?
初日は雨でしたが、残り2日間はお天気が良く過ごしやすい日になりました。
IMG_0064.JPGtento.JPG




連休中は富士宮市内でもいくつかのイベントが行われました。
その中の一つ、朝霧アリーナで行われた「朝霧jam」に少しの時間
お邪魔させて頂きました。
お天気は朝からあいにくの雨。
しかし、多くの人たちが会場内にテントを張り、早い時間帯から
賑わっていました。
右の画像、見渡す限りテントです!
たぶん生涯のうちでこんなに多くのテントを見ることはないと思います。
IMG_0060.JPG




レインボウステージの画像です。
遠くから撮影したので、ちょっと見難いです。
屋外のイベントはお天気に左右されてしまうので、難しいですね。
今月もいくつか屋外のイベントがあるので、晴れて
くれることを願います。

 

高砂酒造さんから「蔵コンサートと秋の地酒を味わう会」
のお知らせです。
日時:平成22年10月16日(土)
   受付)午後4時半 開演)午後5時 終了)午後7時
募集人数:60名(申込先着順)
参加費:お一人様3500円(ドリンク付き)
出演:塩川美香子(ピアノ) 藤田貴子(ソプラノ)
   矢辺新太郎(サックス) 
   スペシャルゲスト 芹沢佳通(テノール)
*:・゚☆。.:*:・゚★゚・:*:.。.:*:・゚:*☆
参加ご希望の方は、申込書がございますので
「観光協会」または「寄って宮」までおこしください。
また、お問い合わせは「高砂酒造」さんまでお願い致します。
高砂酒造:0544-27-2008

IMG_0058.JPG




今日は朝から富士山が姿を現しています。
先日撮影したときは、頂上付近の雪を肉眼で
見ることができたのですが、今日ははっきりと見ることができません。
周辺に雲が多いので、また隠れてしまいそうな雰囲気です。
IMG_0054.JPG




富士宮市立中央図書館の側にある金木犀。
オレンジ色のちいさな花が満開です。
ここ数日、日差しの強い日が続きましたが、金木犀の香りは
秋の深まりを感じさせてくれますね。

1dd08678.jpg





源頼朝にまつわる伝説・伝承が残されている白糸の滝で、
10月9日(土)に「富士の巻狩まつり」が実施されます!
場所:白糸の滝周辺(観光協会駐車場を午後5時から無料開放)
時間:午後6時から午後9時
7月1日の富士山のお山開きに点火した御神火。
その御神火を白糸の滝のかがり火(燈回廊)によって火納めを行い、
富士山まつりの終演を宣言するのです。

また、10月10日(日)には田貫湖にて「アートフェスタ」が行われます。
場所:田貫湖キャンプ場(南側テントサイト)
時間:午前10時30分から午後3時
秋の湖畔を舞台に絵手紙、塗り絵、スケッチなどが楽しめます。
富士宮の特産品販売もあります。
詳しくは、観光協会のホームページ上にあります
「秋のイベント情報」を御覧下さい。
 

5f4eb9e0.jpg



富士宮市内の紅葉情報のお知らせが「富士宮市役所」の
ホームページに掲載されています。
例年の情報をみてみると、富士山五合目の紅葉は
そろそろ見頃かな、と思います。
白糸の滝や田貫湖周辺の紅葉は、もう少し寒くなってからが
見頃になりそうです。

市役所商工観光課 
http://www.city.fujinomiya.shizuoka.jp/kankou/hanami/kouyou.htm
IMG_0056.JPG





今日の富士山。
久しぶりに頂上付近がちょっと見えていますが
厚い雲が多いので、また見えなくなってしまいそうです。

忍者ブログ [PR]