忍者ブログ
(社)富士宮観光協会スタッフブログ
[165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

都道府県の各地に、「富士見」と名のつく地名があります。
全国に約170ヶ所もあるそうです。
「富士見」は漢字の通り、「富士山が見える」という
意味ですが、本当にその場所から見えるのでしょうか?
私の友人は、千葉県浦安市の富士見という場所に住んでいます。
友人に聞いてみたところ、住んでいる場所から富士山が見えるそうです!
(実は、このよもやま話も友人に教えてもらいました)
関東圏からだと、富士山が見える場所も多いのかもしれませんね。

全国の「富士見」とつく地名には、場所によっては富士山が
見えないところもあります。
(北海道や大分にも富士見という地名があるんですよ)
その場所の地名は、本物の富士山ではなく、
地元の「○○富士」と呼ばれる山が見えることから、
名づけられたと言われています。
各地の「富士見」からは富士山がどんな風に見えるのでしょうね。

 

PR
20100728085931.jpg



午前9時頃の富士山です。
雲は多いですが、うっすらと頂上付近が見えています。
お天気が良いので、雲の流れによってはもう少しはっきりと
見ることができるかも・・・
と思っていたのですが、
今この文章を書いている段階で
雲に隠れてもう見えなくなってしまいました・・・。
本当に気まぐれですね。

4fcffd8a.jpg



休暇村富士では、「富士山恵みの湯」が開場しています。
大浴場から目の前に広がる、富士山と美しい景色。
泉質はアルカリ性とお肌に優しく、神経痛・関節痛・疲労回復
などの効能があります。
日帰り入浴も可能ですし(火曜定休)、それに伴った
「温泉ステキ旅」なども実施しています。

要予約のプランもございますので、
詳しいお値段・プラン等のお問い合わせは「休暇村富士」
までお願いします。
TEL:0544-54-5200
 

10時過ぎから日差しが強くなり始めました。
今日も暑くなりそうですね。
富士山は相変わらず、雲に隠れてしまっています。

そんな暑さを吹き飛ばす、イベント情報のお知らせです。
8月1日(日)に高砂酒造さんにて「夏祭りイベント」☆が行われます
時間:午後4から午後8時
場所:蔵駐車場、資料館、お店、一部場内
イベント:七夕笹飾り、冷たい樽酒、冷たい甘酒の試飲など。
他にもフラダンスショーやクイズが行われる予定です。
出店では、ソーセージやソフトクリームに加え
富士宮の特産品も食べることができるそうです。

※雨天の場合は一部中止変更となりますので、ご注意下さい。
街中のため、又は飲酒運転防止のため駐車場の用意がありません。
公共機関をご利用下さい。
詳しいお問い合わせは、富士高砂酒造さんへお願いします。
TEL:0544-27-2008
 

今年から、富士箱根伊豆国立公園のホームページにて、
お鉢めぐりの通行情報が掲載されています。
状況により随時更新されるそうなので、富士登山をされるかたは
参考にしてください。
http://www.env.go.jp/park/fujihakone/index.html

現在、雪渓が残っていて危険なため、雪渓前後にロープを張っているそうです。
乗り越えていくかたが多数いるそうですが、大変危険ですので
ご注意ください。
 


忍者ブログ [PR]