忍者ブログ
(社)富士宮観光協会スタッフブログ
[168]  [169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175]  [176]  [177]  [178
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


20100720130102.jpg




週末の3連休は良いお天気に恵まれましたね。
お出かけをした人も多かったのではないでしょうか。

東海地方では、ようやく梅雨が明けました。
ただ、富士山は相変わらず雲をまとったまま。
青空が広がり、本当に良い天気なのですが残念です。
いつになったら姿を見せてくれるのか、待ち遠しい今日この頃です。
 

PR
192bd321.JPG




浅間大社にも大きな赤い鳥居がありますが、近くにもう一つ大きな鳥居があります。
神社・・・ではなく、無料駐車場「せせらぎ広場」の目印です。
手洗い場や水飲み場、トイレなども完備されています。
ただし、夜間は駐車することができませんのでご注意下さい。
(利用可能時間は9:00から21:00まで)
すぐ側を神田川が流れており、川沿いに歩いていただくと
浅間大社に着きます。
商店街にも近いので、観光の際にはぜひご利用下さい。

20100715154014.jpg





本日から、寄って宮に「るるぶFREEルートナビ」を設置しました。
楽しい旅の贈り物。お得なクーポンブックです。
富士山、富士五湖周辺の情報がつまった
手のひらサイズのちいさな本です(持ち運びにもとっても便利!)

グルメや温泉の紹介ページには、割引クーポンもついています。
無料で配布しておりますので、寄って宮にお立ち寄りの際には
お持ちください。
入り口を入ってすぐの場所に設置してあります。
 

fdfdb5b2.jpg




浅間大社のすぐお隣にあるお店、「シーズ」さん(毎週木曜・第3水曜定休日)
ボリュームのある富士宮焼きそばが楽しめます。
一番人気は、やきそばの上に卵がのっているミックス。
写真を載せたかったのですが、前回食べたときに
撮り忘れてしまって・・・。ごめんなさい。
今回載せた写真は、肉やきそばです。
こちらもボリュームがあって、おススメです。

カウンターに座ると、目の前でやきそばを焼いている
様子を見ることが出来ます。
カウンターでたまたまお隣になったお客さんとの会話も弾みますよ。
トークの楽しいご主人のいる、素敵な雰囲気のお店です。
 

6e60f71b.jpg




奇石博物館では、7月20日から8月31日まで毎日「宝石わくわく広場」がオープンします。(普段は土・日・祝日のみ)
40種類以上の世界の宝石原石がとり放題!
入場料は、大人・子供ともにお一人様500円(30分間)です。
水槽の中にある宝石を、スコップを使って探します。
私もチャレンジしましたが、かなり熱中しました。
まさに「わくわく広場」の名の通りのおもしろさ!
30分、あっという間です。
画像だとわかりにくいのですが、綺麗な色の天然石がたくさんありますよ。
中には当たりの石もあるようです・・・。

この夏はストーンハンターにチャレンジしてみて下さい。

 


忍者ブログ [PR]