忍者ブログ
(社)富士宮観光協会スタッフブログ
[55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



昨日は富士山が見えませんでしたが今日は朝から富士山が見えています。裾野まできれいに見えます。
夏の富士山は青く見えます。宝永山(富士山の写真右側に見える小さな山、2,693メートル)
付近から下は樹木の緑色をしています。



朝から、観光案内所にも富士登山に行かれる方、下山してきた方が立ち寄られました。
富士登山のシーズンは8月31日までです。
富士登山の主な交通手段は2つあります。車とバスです。
富士宮口の平日のマイカー規制は解除されました(マイカー規制は週末の8月24日、金曜日、午後5時から8月26日、日曜日、午後5時までです)。
平日は、車で富士宮口5合目の駐車場までいくことができます。
夏運行している5合目までの登山バスもあります(8月31日まで)。

良い思い出にするためにも富士登山をするときは、体調を整え、登山など装備を整え、事前の準備、情報を調べてからお願いいたします。






PR


すっきりときれいな富士山が見えたのは昨日、一昨日の2日間だけでした。今朝6時ぐらいは富士山が見えていましたが午前9時ごろから雲が増え始め、あっという間に富士山は雲の中に隠れてしまいました。



この写真は、雲が覆い始めて富士山が半分ぐらい見えていたときのものです。
8月21日は静岡県の「県民の日」です。


「県民の日」は、多彩なイベントや施設の無料開放、割引企画があります。

「富士宮市観光ガイドボランティアの会」では、「富士山にこだわりの町中歩き」を開催いたしました。
富士宮浅間大社を出発し、長屋門、蔵屋敷稲荷、神田市神社、大頂寺など12ケ所をまわる観光ガイドのツアーでした。




30度を越える猛暑日ですが、朝から富士山が裾野まできれいに見える一日です。


今日は、30度を越える猛暑日ですが朝から富士山が見えます。朝から1日富士山が見える日は珍しいです。
富士山は、5合目(標高2400メートル)ぐらいに細く雲がかかっていますが、午後になっても裾野まで富士山がきれいに見えています。



富士登山のシーズンも終わりに近づきました。8月中続いた夏期マイカー規制も19日日曜日に解除になりました。マイカー規制は、今週末8月24日(金)の17時から8月26日(日)17時が最後になります。

富士登山のマイカー規制の解除に伴い富士宮口5合目無料駐車場は混雑しています。富士登山、マイカーで5合目まで行く計画をしている方は時間に余裕を持ってお出掛け下さい。


今日も残暑も厳しく暑い一日です。天気は良いのですが富士山は雲にそっぽりと覆われて見えません。



午前9時に、富士山の山頂だけが少し見えました。10分ほど山頂が見えただけでその後は雲に隠れてしまいました。

8月19日、日曜日に「陣馬の滝まつり」があります。
9時20分から、子供武者行列、10時20分からは保育園児、小学生の太鼓があります。
太鼓などの舞台イベントは午後2時まであります。
陣馬の滝の周辺でのイベントは、五斗目木川で11時から小学生以下の子供対象の「鱒のつかみ取り」、12時からは小学生以下の子供対象の水鉄砲体験があります。
他にも、やきそば、おむすび、パン、モツ、かき氷、飲料の販売も行っています。






忍者ブログ [PR]