[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日は2月3日、節分ですね。
浅間大社内でも節分の行事が行われる予定です。
今年も力士の方々が来てくださいますよ。
子供のための豆撒き大会:2月3日午後3時頃(浅間大社 馬場)
節分祭:2月3日午後3時30分(浅間大社 社殿)
豆撒き式:2月3日午後4時頃(浅間大社 馬場)
詳細は、浅間大社HPにてご確認下さい。
http://fuji-hongu.or.jp/sengen/
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。
今日の富士山(午前9時頃撮影)
昨日と同じく雲が多いお天気のため、
富士山の顔が見えません。
富士山本宮浅間大社は、全国に1300余りある浅間神社の
総本宮として知られています。
富士山とセットでテレビ番組に紹介されることも多いため、
案内所にいると浅間大社の事はもちろん、
他の浅間神社のことについてもよくお問い合わせがあります。
以前、「五重の塔と富士山が見える浅間神社はどこですか?」と
お問い合わせがありました。
五重の塔と富士山・・・?
お客様によくよく聞いてみると、テレビ番組で紹介されていた
とのこと。
場所の名前ではなく、印象に残った風景や建物などキーワード
で質問されることは多々あります。
そんな時は、あちこち検索してご案内するのですが
見つからないこともしばしば・・・。
結局、この時の神社は山梨県にある「新倉(あらくら)浅間神社」
ということがわかり、ほっと一安心しました。
限られた言葉で目的の場所を探し出すのは、連想ゲームのようで
楽しい反面、案内する身としては「どうか見つかりますように・・・!」
と毎回心中ドキドキです。
3月までの間、蔵開きのイベントが市内各所で行われます。
・富士正酒造蔵開き(2月5日)
・牧野酒造蔵開き(2月5日)
・富士錦酒造蔵開き(3月18日)
今週末は「富士正酒造」と「牧野酒造」の2蔵同時開催!
交通案内の掲載された詳しいチラシは、富士宮市観光協会にて配布中です。
詳細→富士宮エネルギッ酒倶楽部
http://www.fuji-sake.com/
また、市内の割烹・旅館では飲み比べ1000円セットをはじめ、
各店趣向を凝らしたおつまみ・コースメニューを
ご用意しております。
お問い合わせ:富士宮旅館料理組合(平日のみ)
TEL:0544-26-2439
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
今日の富士山(午前10時半頃撮影)。
また頂上付近の雪が散ってしまいましたね。
先週よりも山肌が見えがちです。
午前9時頃撮影。
今週中、週の後半は綺麗に富士山が見えています。
雪もしばらくは今くらいの量を保ちそうです。
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。
<白糸の滝に関するお知らせ>
台風の影響による被害の本復旧工事を行うため、
以下の期間中は滝つぼへの通行を規制いたします。
本復旧工事期間:2月上旬から3月下旬
※2月5日(日)まで滝つぼへの交通規制はありません。
2月5日以降の詳細については、決定次第お知らせいたします。
富士宮市役所HP→http://www.city.fujinomiya.shizuoka.jp/kankou/meisho/shiraito.htm