忍者ブログ
(社)富士宮観光協会スタッフブログ
[87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

d309d8a1.jpg5156c3e5.png




2月23日(ふじさんの日)に湧玉池を川床に見立て、
地酒のおいしいひとときを楽しんで頂く「冬の川床」
が行われます。
毎回ご好評を頂いている川床ですが、今回も富士山の日
ならではの特別企画をご用意いたしました。
当日、お着物でご来場いただいたお客様(女性限定)には
本醸造酒「鱒々だいびんじょう」をプレゼント!

日時:2012年2月23日(木)午後6時から午後8時まで
場所:富士山本宮浅間大社内参集所
<内容>
・川床で日本酒飲み放題
・富士山彩り膳(富士山麓野菜の煮付け・
えびのテルミドール・厚焼玉子・富士地鶏の照焼きetc)
・芸者の三味線と踊り
料金:税込み3776円+224円(義援金)=4000円
※お支払いは当日現地払いとなります。

川床の料金には、東日本大震災の義援金を
含ませて頂きました。
ご理解・ご協力のほどよろしくお願い致します。
申込期間:2月15日まで※先着160名様

参加ご希望のかたは、お電話でお申し込み下さい。
【お問い合わせ・お申し込み】
(社)富士宮市観光協会 TEL:0544-27-5240

PR
IMG_1403.JPG




朝から冷たい雨が降っています。
富士宮市内では、昨年の12月8日以降雨が
降っていなかったため、実に約1ヵ月半ぶりの雨です。
この雨で富士山の雪が増えるかもしれませんね。
IMG_1396.JPG





富士宮市と滋賀県近江八幡市は、「神様が土を掘り、
その土を運んでつくりあげたのが富士山、掘った後が琵琶湖」
という昔話にちなみ、夫婦都市の提携を結んでいます。
「寄って宮」にもポスターを掲示しているのですが、このポスターを
見たお客様から「近江八幡市のパンフレットはありませんか?」、
「どうして近江八幡市のポスターがあるの?」
等のお問い合わせを頂いていました。
IMG_1400.JPG
IMG_1397.JPG




そこで、近江八幡市の観光物産協会さんにお願いして
近江八幡市のパンフレットを送っていただきました。
夫婦都市の簡単な説明もつけて設置しましたので、
ご希望のかたはご自由にお持ちくださいね。
IMG_1401.JPGIMG_1402.JPG




午前9時頃撮影。
頂上にちいさな笠雲をかぶっています。
明日のお天気は雨でしょうか?
ここ一ヶ月ほど雨が降っていないので、このあたりで
一雨欲しいですね。
(例年に比べて富士山の積雪量が少ない原因は、
雨が降らないからだと言われています)

IMG_1391.JPGIMG_1392.JPG




朝9時頃撮影。
宝永山まで雪がかかり、薄化粧ですが
ようやく今の季節らしい富士山になりました。

忍者ブログ [PR]