忍者ブログ
(社)富士宮観光協会スタッフブログ
[94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


IMG_1289.JPG
IMG_1290.JPG




待望の雪です・・・!
朝から綺麗な富士山が見えています。
例年に比べると少なめですが、やはり雪があると
冬富士という感じがします。

金・土曜日とお天気が悪く富士山が見えなかったのですが、
日曜日になってようやく姿を現してくれました。
(昨日の写真も下に載せておきますね)
IMG_1288.JPG




(12月4日午後12時頃撮影)
山宮小学校付近から撮影しました。
 

PR
現在の富士山、白糸の滝に関する情報をお知らせします。
<登山道の状況>
静岡県側3路線全てのルートが冬期閉鎖となっています。
富士宮ルート:通行止め
御殿場ルート:通行止め
須走りルート:通行止め
※冬期閉鎖の解除は平成24年4月下旬を予定しています
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-000/topics/mt_fuji_road.html
<白糸の滝>
台風の影響により、滝つぼへ続く階段が通行止め
となっていましたが、応急対策工事を行い
現在滝つぼ観光が可能となっています。
5ec447fa.JPG




現在観光協会にて販売中の「富士山カレンダー」
お電話でのお問い合わせも多く、ご好評頂いています。

<種類・価格>
●富嶽 伊志井桃雲(7枚組:1800円)
●富士六彩(7枚組:1050円)
●四季の富士山(13枚組:1400円)

種類は上記の三種類で、見本は観光協会に展示しています。
お申込は、平日に「(社)富士宮市観光協会」(富士宮駅1階)
までお願い致します。
※「寄って宮」では販売しておりません。
富士宮市中央町16-1
TEL)0544-27-5240(土・日・祝日を除く) FAX)0544-26-0066

d89daeb2.jpg610c2cf3.JPG




富士宮市には「歩く博物館」と呼ばれるものが
数多くあります。
ちょっと変わった名前ですが、市内各所に点在する歴史遺産・
自然遺産などを歩いて巡り身近に感じてもらおう、
というものです。
(茶色の棒に遺産の名前が記されているのが目印)
コースはAからQまでの全部で18コースで、
1枚刷りのパンフレットが富士宮市民文化会館の「郷土資料館」
に設置されています。
湧き水を巡るコースや、白糸の滝周辺を巡るコースなど
どのコースも5kmから8kmくらいですので、史跡をめぐりながら
ウォーキングするのも良いですね。

☆パンフレットは富士宮市役所のホームページからも
ダウンロードできます。
http://www.city.fujinomiya.shizuoka.jp/e-bunka/aruku.htm

IMG_1286.JPG
IMG_1287.JPG




午前9時頃撮影しました。
とうとう雪がほとんど無いまま11月が終ろうとしています。
先日京都からいらしたお客様が「今の時期に来れば
雪があると思ったのに、残念だわ・・・」と
おっしゃっていました。
一度は降ったのですが、気候が暖かくて解けてしまった
のですよ、とご説明したら驚かれていました。
いつになったら雪化粧をするのか、本当に待ち遠しいですね。
IMG_0175.jpgIMG_0174.jpg




おまけの富士山☆
昨年の11月30日に撮影した写真です。

忍者ブログ [PR]