×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この写真は富士宮市観光ガイドボランティアの石川博義さん,石川博康さんです。
お二人は,今日(4月26日)は山梨県からの観光客30人に浅間大社,湧玉池の歴史,由来など案内します。約1時間の観光ガイドになります。観光案内は無料です。
富士宮市観光ガイドボランティアは土日,祝日は観光案内所「寄って宮」に直接来てくだされば観光案内をいたします。平日は常駐していません。
平日の予約は,一週間前までに富士宮市観光協会(電話0544-27-5240. FAX0544-26-0066)に連絡して下さると富士宮浅間大社の観光案内をいたします。
博義さん,博康さんはご自分で作ったファイルもあり,知識,経験も豊かなガイドさんです。
お二人は,今日(4月26日)は山梨県からの観光客30人に浅間大社,湧玉池の歴史,由来など案内します。約1時間の観光ガイドになります。観光案内は無料です。
富士宮市観光ガイドボランティアは土日,祝日は観光案内所「寄って宮」に直接来てくだされば観光案内をいたします。平日は常駐していません。
平日の予約は,一週間前までに富士宮市観光協会(電話0544-27-5240. FAX0544-26-0066)に連絡して下さると富士宮浅間大社の観光案内をいたします。
博義さん,博康さんはご自分で作ったファイルもあり,知識,経験も豊かなガイドさんです。
PR