忍者ブログ
(社)富士宮観光協会スタッフブログ
[44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG_1567.JPGIMG_1566.JPG




浅間大社境内の彼岸桜が満開になりました!
1本だけですが、春らしい色合いに境内が
華やいでいます。
IMG_1565.JPGIMG_1569.JPG




瓢箪池手前の桜も少し開花していますが、
こちらはまだ3分咲きくらいでしょうか。
本格的な春がだんだんと近づいてきましたね。
PR
IMG_1561.JPGIMG_1563.JPG




午後2時頃撮影。
久しぶりに一日中富士山が顔を出しています。
ここ最近では一番綺麗に見えていますね。
お客様からも「今日は本当に綺麗に見えて
いいわねー」とのお言葉を頂きました。
IMG_1562.JPG




だんだんと春らしい気候になってきましたね。
市内の桜情報は市役所ホームページにて更新中です。
http://www.city.fujinomiya.shizuoka.jp/kankou/hanami/sakura1.htm
全体的に「つぼみかたし」の状態なので、見頃は
もう少し先になりそうです。
先週の日曜日に放送された、フジテレビの番組「ほこ×たて」にて
静岡県と山梨県の富士山対決が行われました。
結果は残念ながら静岡が負けてしまいましたが、
両県の写真とも甲乙つけがたしでしたね。
皆さんはどちら側の富士山が好きですか?
IMG_1347.jpg4fc84437.jpg




県内・市内には様々な撮影スポットがあります。
右)番組内でも紹介して頂いた、田貫湖のダイヤモンド富士
毎年この写真を撮影するために多くのかたが田貫湖を
訪れます。(4月20日、8月20日頃が見頃)
左)山宮浅間神社からの富士山。
富士山そのものがご神体となっています。
IMG_0653.jpgIMG_0649.jpg




右)猪の頭のミツバツツジと富士山。
4月20日前後が見頃になります。
左)朝霧高原の鯉のぼりと富士山。
どちらもこれから春に向けて見ることのできる景色です。
今年は全体的に桜の開花が遅れていますが、
「桜と富士山」なら、興徳寺からの景色もおすすめです。
お気に入りの景色を探してみてくださいね。
IMG_1533.JPG




午前9時半頃撮影。
朝は雲ひとつ無く綺麗に見えていたのですが、
9時をまわった頃から雲が多くなってきました。
お天気が崩れないと良いのですが・・・。
IMG_1534.JPG




お隣「ここずらよ」さんには、一足早く春が訪れています。
まだまだ寒い日が続きますが、色鮮やかなお花は
新しい季節を感じさせてくれますね。
IMG_1528.JPGIMG_1517.JPG




先日、4月にオープン予定の「あさぎりフードパーク」内にある
「富士正酒造」さんを訪れました。
この日はお天気が悪かったのですが、建物の後ろには
雄大な富士山が!
IMG_1518.JPG




シックでモダンな造りの建物内には、朝霧の新しい酒蔵で
造られたお酒が並べられています。
奥にはおしゃれな試飲カウンターがあり、
こちらでお酒を味わって頂けます。
IMG_1523.JPGIMG_1522.JPG




お土産におすすめなのが、写真の「呑みくらべ3本セット」。
ふっくりした形の小瓶は、げんこつ・本醸造・純米
三種のお酒になっています。
ラベルの可愛いイラストはなんと手描き!
建物の外観と富士山が描かれています。
お値段も1050円とおもとめやすい価格ですね。

店内はモニターが設置され、お酒造りの工程を見て頂ける予定です。
4月の本オープンが楽しみですね。
※フードパークは4月1日オープンですが、富士正酒造さんは
一足早く営業されています。
<お問い合わせ先>
富士正酒造
TEL:0544-58-0003
http://www.fujimasa-sake.com/


忍者ブログ [PR]