忍者ブログ
(社)富士宮観光協会スタッフブログ
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG_1472.JPGIMG_1473.JPG




午前9時頃撮影。
雪が降ったようで、宝永山から麓のほうまで
うっすらと白くなっています。
今季で一番降ったような気がします。
PR
IMG_1461.JPGIMG_1463.JPG




浅間大社拝殿横の彼岸桜。
去年の今頃には咲き始めていたのですが、今年は
気温の低い日が続いたためかまだつぼみの状態です。
開花は3月に入ってからでしょうか?
待ち遠しいですね。
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
IMG_1464.JPG




今日の富士山(午前9時半頃撮影)。

IMG_1456.JPG




綺麗な富士山の写真を載せたかったのですが、
今日はあいにくの雨となってしまいました。
気温も下がって肌寒い一日になりそうです。
例年今の季節は、富士山が綺麗に見える日が多く
写真撮影にもってこいなのですが、今年は
お天気に恵まれません・・・。
桜の時期も近づいていますので、もう少し見える確率が上がると良いですね。
IMG_0455.JPGIMG_0456.JPG




去年の富士山の日(2011年2月23日撮影)
IMG_1454.JPGIMG_1455.JPG




午前9時頃撮影。
昨日の夕方笠雲が出ていたので、今日は雨が降るかな?
と思っていたのですが今のところ晴れています。
天気予報を見ると、明日のお天気が心配ですね・・・。
(傘マークがずらっと並んでいます)

明日「富士山の日」は夕方から浅間大社参集所にて
「川床の宴」が行われます。
詳細は観光協会のホームページを御覧下さい。
※予約制のため、当日受付はございません。
同時開催イベントとして、地酒のおもとめ会や
地酒ワンポイント講座が行われます。

この他にも市内各所で「富士山の日」関連のイベントが
開催されますので、ぜひご参加下さいね。
http://www.city.fujinomiya.shizuoka.jp/kikaku/223.htm

d4fdb4e5.JPG




神田商店街にある「藤太郎」(とうたろう)さんで販売されている
「富士のこけもも羊羹」
こけももは真紅の宝石のような果実で、富士山麓のごく一部
でしか取ることができません。
その昔は、不老不死(!?)の高貴な霊果として
珍重されてきました。
羊羹を切ってみると、こけももの赤い実がちりばめられ、
見た目にも鮮やかです。
食べれば不老不死・・・とはいきませんが
羊羹の甘さの中に広がるこけももの酸味がポイントになり、
味も見た目も楽しめるお菓子です。

インターネットから購入することもできます。
http://www.rakuten.co.jp/toutarou69/
<藤太郎本店>
TEL:0544-26-4118


忍者ブログ [PR]