忍者ブログ
(社)富士宮観光協会スタッフブログ
[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝,少しだけ富士山の頂上が見えましたが午前中は見えませんでした。

明日6/2(土),3(日)に市制70周年記念,東北被災地支援事業「まちなか にぎわい祭り」があります。

開催場所は富士宮市中心商店街,神田川ふれあい広場(浅間大社駐車場)です。

時間は,10:00~15:00までは,中心商店街でジャンボフリーマーケット,商店街ステージパフォーマンス,3776mクイズラリーがあります。

神田川ふれあい広場と浅間大社第二駐車場では,浜松餃子などの県内グルメ,震災復興イベントでは福島県浪江町と宮城県石巻市の焼きそばも出店します。
交流都市の物産販売では小浜市の焼き鯖,松坂市の特産品も出品します。








PR
今日は,曇り空で残念ながら富士山は見えません。

6月17日,日曜日に新稲子川温泉 ユートリオで「梅の里」稲子まつりが開催されます。

8:20分から14:30分まで催しがあります。
稲子まつり安全祈願祭に始まり,稲子物産展,生演奏,アマゴのつかみどり,芝川おどりコンテスト,梅狩り体験などがあります。

当日は,稲子駅からユートリオまでのシャトルバスが片道100円で運行されます。
(行き)稲子駅発 8:30. 9:40. 11:15
(帰り)ユートリオ発 12:25. 14:30. 16:10





昨日は午後から夜にかけて降った雨も上がり晴れています。しかし,富士山は見えません。このまま天気が良く,午後になれば富士山が顔を出すかもしれません。

今週,6月2,3日(土,日)に市制70周年記念,東北被災地支援事業の「まちなか にぎわいまつり」が開催されます。
開催場所は富士宮市中心商店街と神田川ふれあい広場です。

10:00~15:00までは,中心商店街でジャンボフリーマーケット,商店街ステージパフォーマンス,3776mクイズラリーがあります。

神田川ふれあい広場と浅間大社第二駐車場では,浜松餃子などの県内グルメ,震災復興イベントでは福島県浪江町と宮城県石巻市の焼きそばも出店します。
交流都市の物産販売では小浜市の焼き鯖,松坂市の特産品も出品します。




土,日は晴天で富士山もきれいに見えましたが,28日月曜日は晴れているのに富士山は雲にすっぽりと覆われて見ることができません。
下の絵はがきは,富士宮市の「まちづくりに関するのアンケート」を観光案内所「寄って宮」で答えて下さるとお分けしています。
絵はがきは,見る角度にによって浅間大社からの富士山,朝霧高原から見る裾野まで見える富士山に変わります。




今日は曇り空で時々雨も降り富士山は残念ながら見えません。
浅間大社本殿から右側に階段を降りると湧玉池があります。
現在,湧玉池では梅花藻(ばいかも)が美しい花を咲かせています。
梅花藻は,キンポウゲ科の水草で清流に生育しています。
初夏にかけてウメの花のような白い花を水中につけます。
湧玉池の赤い太鼓橋が二つ連なる所からはきれいな梅花藻が見られます。





忍者ブログ [PR]