×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
iタッチガイド君という案内人をご存知ですか?
指で画面をタッチして、見たい情報やお得なクーポンなどを
ゲットできる情報端末です。
よく「道の駅」や観光案内所に設置してあるので、
目にされるかたも多いと思います。
富士宮市内には、「道の駅 朝霧高原」と案内所
「寄って宮」に設置されています。
スタート画面には、いろいろな旅情報やグルメ情報と
並び当観光協会のページもあります。
先日からちょこちょこ更新していますので、ぜひ御覧下さい。
「You Tubeでイベント情報を観る!」と書いてある場所を
クリック!
現在は「富士宮秋まつり」の特集をしています。
http://itouch-g.jp/fujinomiya/
http://www.itouch-g.jp/fujinomiya/1146/(観光協会のページ)
PR
富士宮市にある「奇石博物館」は、世界の珍しい石が
1万五千点以上集められた石専門の博物館です。
日本初の石の博物館と言われています。
入り口を入ってすぐの解説コーナーでは、代表的な珍しい石を
解説員さんがわかりやすく説明してくれます。
実際に触れたり、音を出したりと実験のようで楽しめますよ。
建物内には大小様々な石や化石が並べられ、
館内は一部を除き写真撮影も可能です。
この博物館ではただガラスケースの中に展示するのではなく、
テーマごと、そして一部の石は実際に触れるよう、
ケース外にそのまま展示してあります。
企画展など趣向を凝らした展示方法で、来館者の中には
リピーターも多いようです。
「宝石の部屋」の展示はファンタジーの世界に
出てくるような研究室が可愛らしく、子供たちに人気でした。
見て、触って、体験のできる楽しい場所です。