忍者ブログ
(社)富士宮観光協会スタッフブログ
[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

午後になると富士山が見えるようになりました。
マイカー規制期間ですが,7月中は平日は規制がなく,富士山五合目までいけます。今日のように富士山が見える日は,富士山五合目は標高2400メートルあるので雄大な富士山が見えることでしょう。

富士宮市観光協会には,るるぶ特別編集の「まるごと静岡ドライブガイド」(無料,20ページ)の冊子があります。静岡県内のドライブガイドなどが掲載されています。詳しい内容は後日お知らせします。





PR
昨日からの不安定な天気のため富士山は見えません。

今日(7/13金曜日)の17時からマイカー規制が始まります。期間中はマイカー(11人乗り以上のマイクロバス,バスは除く)は富士宮口5合目まで乗り入れることができません。

富士登山の交通手段は2つあります。
1.登山バスです。静岡駅,新富士駅,富士駅,富士宮駅,湧玉の池,花の湯入口,グリーンキャンプ場経由で富士宮口5合目まで行きます。

2.マイカーでも途中までは行けす。富士宮口5合目より下にある水ケ塚公園駐車場(一台1000円)に停めて30分毎のシャトルバス(大人往復1300円,小人650円,基本的に6:00から22:00まで運行)を利用していただきます。

マイカー規制期間は,7月中は週末のみ,8月中は19日まで毎日,8月19日以降は週末のみです。34日間マイカー規制になります。





今日は富士山は全く見えません。昨日の午前中は快晴でしたが、午後からは曇,雲は富士山をすっぽりと覆い,夕方からは雨,夜は暴風雨でした。一夜開けて,強風はおさまりましたが雨は降っています。

富士宮口は全ての山室が開くのは13日の明日です。富士登山には天候,装備,体調,富士山のルールなど登山前には準備が必要です。
右側の写真は富士登山のルール,マナー,注意,トイレ,ルート案内などをハンドサイズにまとめた案内本です。
付録には富士山登頂証明のスタンプを押す欄があるポストカードがついています。スタンプを押し,富士山頂郵便局からこのポストカードを投函すれば,富士山頂局の消印がもれなくつき,よい思い出になりそうです。




今日は快晴。真っ青な空です。今週に入り初めて富士山の裾野まで綺麗に見えます。美しい姿です。

今週金曜日,17時から富士山のマイカー規制が始まります。マイカー規制とは,富士宮口5合目まで車で入れず,登山バスを利用するか,5合目より下にある水ケ塚公園駐車場(一台1000円)に停めて30分毎のシャトルバス(大人往復1300円,小人650円,基本的に6:00から22:00まで運行)を利用していただきます。

規制期間は,7月中は週末のみ,8月中は19日まで毎日,19日以降8月中は週末のみです。34日間マイカー規制になります。





真っ青に晴れた空,富士山も雪がとけて深い青色をしています。約1ヶ月半の登山シーズンは、気候も安定し雪も溶け富士山だから可能なのだと改めて思います。

富士宮市内のお店では富士登山に使う「金剛杖」を販売しています。主に浅間大社から富士山五合目に通じる登山道のコンビニエンスストアには金剛杖があります。

写真右側は浅間大社境内売店「ここずらよ」さんにある金剛杖です。大850円,小750円で販売しています。

この金剛杖は富士登山の助けにもなりますし,各山室で焼印(200円)を押してもらうことができます。
焼印のついた金剛杖は富士登山のよい思い出になります。





忍者ブログ [PR]