忍者ブログ
(社)富士宮観光協会スタッフブログ
[69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝霧高原周辺にはアイスやジェラートを楽しんで
頂けるお店があります。
季節限定のものから定番のものまで、各店様々です。
IMG_0690.JPGIMG_0691.JPG




今日ご紹介するのは、まかいの牧場内ある「ナチュラ・ビータ」さん。
牧場の新鮮な生乳をたっぷり使い、毎日手作りのジェラートは
常時10種類以上!
IMG_0693.JPG




ショーケースに並ぶジェラートに思わず目移り
してしまいますね。
この他にも天然酵母パンを使ったサンドイッチなどの
軽食や、パフェ・ケーキといったスウィーツまで
豊富なメニューとなっています。
IMG_0694.JPG




舌の上でさらっと溶けて、口当たりの良いジェラートです。
(写真のカップアイスは350円)
ドライブがてら立ち寄ってみてください。
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。
IMG_0705.JPG




今日の富士山。午前9時ごろの撮影です。
夏日になりそうな青空が広がっています。
PR
IMG_0696.JPG




朝から気持ち良く、過ごしやすい気候です。
先週の雨続きのお天気が嘘のようですね。
富士山も綺麗に見えています。
IMG_0698.JPGIMG_0697.JPG




浅間大社内はもうすっかり新緑の季節。
桜の木、花が散ったあとに実をつけ始めています。
IMG_0689.JPGIMG_0683.JPG




午後になり、4日ぶりに富士山が顔を出しました!
気温が高くなったせいか雪が本当に少なくなりました。
右の写真(5月9日(月)に撮影)と比べてみると
一目瞭然ですね。
週末も暖かくなるそうなので、さらに雪解けが進む気配です。
764a62d1.JPGc7fc2e81.JPG




このノートは、豊富にある富士宮市のおいしい特産品
の中から、お気に入りの商品を探して頂くためのものです。
おいしい情報をノートに書き込んで、自分だけの
「マイノート」とすることもできます。
小さいノートですが、ロゴが富士山だったり、
名前を書くスペースがあったりと作りが凝っています。
中身は特産品の情報がぎっしり。
「学習の心得8か条」も掲載されています。
(例:おいしいものを探すのに手段を選ばず。
おいしいものは一人占めせずに人に勧める。など)dd723053.JPG





空いているページには、富士宮の記念スタンプを
押していかれるお客様が多いです。
記念スタンプは3種類あります。(上の写真は見本)
私も特産品情報を書き込んで、「マイノート」として
活用しています。
無料配布ですので、ご希望の方はお持ちくださいね。

IMG_0684.JPG




久しぶりのよもやま話は、浅間大社についてです。
「富士山本宮浅間大社」の本殿の造りは、すこし変わった
建築様式をしています。
写真の手前の建物が拝殿。奥まって少し高い場所にあるのが
本殿になります。
IMG_0440.JPG




こちらは横から見た写真です。
本殿の高さは45尺(約13.5メートル)で、拝殿に
比べると高さがあります。
この造りは「浅間造り」と言い、2階建ての独特の造りは
他では見ることができません。
浅間大社唯一のもので、国の重要文化財にも指定されています。

なぜこのような様式になったのか、理由ははっきりとしていません。
一説によると、「富士山がよく見えるよう2階建てになった」
と言われているそうですが、真相は霧の中・・・です。
お参りにみえるかたは、本殿を横からも御覧になってみて
くださいね。


忍者ブログ [PR]