[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、当協会のDさんこと土橋さんが「ミス富士山」と
ともに、宝永遊歩道(6合目)のハイキングに参加しました。
画像は、雲海荘のかたとミス富士山のお二人です。
宝永火口の遊歩道は一周約60分。
富士登山はしてみたいけれど、頂上まではちょっと・・・
というかたには遊歩道がオススメです。
最近は、若い女性の間でも登山が流行っており
登山スタイルも可愛くなっています。
スパッツとスカートを組み合わせた「山スカート」や、
カラフルなリュック、チェック柄やボーダー柄の靴下も
乙女心をくすぐります。
ミス富士山のお二人もおしゃれな登山スタイルですね。
富士登山のシーズンは8月31日までですが、宝永遊歩道は
11月中旬まで行くことができます。
(※6合目の山小屋は、10月中旬頃閉鎖)
少し涼しくなってからの、ゆっくりハイキングは
いかがですか。
8月10日に「お宮横丁」に新しいお店がオープンしました。
お店の名前は「おーそれ宮(みーや)」です!
場所は、お宮横丁のテナントの一番奥、右手。
大きな鱒バーガーの写真が目印です。
主なメニューとして、「鱒バーガー」や「オリジナルプリン」、
また地元4社の地酒や地ビールなど味わって頂くことが
できます。
そして、画像の「丼THE鱒」。
漬丼で、ニジマスが4切れ+ニジマスの卵の上に
とろとろ温泉卵がのっています(650円)
ニジマスの卵が入っているのがポイントです(珍しいですね!)
実は、私も初めて食べました。
ニジマスが2切れのったミニサイズの「丼THE鱒」
(350円)もあります(こちらは温泉卵なし)
味は、味噌味としょうゆ味が選べます。
味については、試験販売中ということで、
今後かわるかもしれないとのことです。
やきそば共々、ニジマスもよろしくお願いいたします。
台風の影響か朝から雨が降っています。
空も一面雲に覆われ、どんよりとしたお天気です。
ここ数日、「寄って宮」には一日100人以上の
お客様が訪れています。
観光シーズン中は各所から多くの方がみえるのですが、
やはり皆さんのお目当ては「富士山」。
お天気が良く、雲がなければ浅間大社の鳥居と石碑の間に
見ることができます。
最近は雲が多いため、奇麗な富士山を見ていただくことが
難しいです・・・。
よく、「富士山は場所を変えれば見えますか?」
「どうしても富士山を自分の目で見たいんです」と言われるのですが
そのたびに、心苦しくなります。
こればかりはお天気次第。
週末はお天気が回復するそうなので、富士山が
見えるといいですね。